アウディが四世代目となる新型「A3スポーツバック」を発表! 欧州では3月から先行販売がスタート
- 2020/03/04
-
MotorFan編集部

3月3日、アウディはフルモデルチェンジを受けて四代目となった新型「A3スポーツバック」を発表した。欧州では3月から先行販売がスタートし、カスタマーへの納車は5月からを予定している。ちなみに欧州市場における車両価格は1.5 TFIで2万8900ユーロ(約346万円)からとなっている。
ボディサイズは全長と全幅が約30mm拡大。スポーティで洗練されたデザインに一層磨きがかかった
ボディサイズは全長が4.34m、全幅が1.82mと、従来型からそれぞれ約30mm拡大。1.43mの全高と2.64mのホイールベースは変わらない。ラゲッジルームの容量は380Lで、分割可倒式リヤシートのアレンジで最大1200Lに広げられる。荷室フロアは異なる高さに設定きるほか、テールゲートにはハンズフリーオープンニング機能がオプションで選べるなど、実用性が高められている。

エンジンは今のところ、150psを発する1.5Lガソリンターボの「1.5 TFSI」と、116psまたは150psの2.0Lディーゼルターボ「2.0 TDI」の計3機種が設定され、FFシャシーに搭載される。トランスミッションは6速MTまたは7速DCT(Sトロニック)を組み合わせる。

エクステリアはコンパクトなプロポーションとスポーティなデザインが特徴。ワイドなシングルフレームグリルとフロントエンドの大型エアインテークが、プレミアムコンパクトカーのダイナミックなキャラクターを際立たせている。ショルダーラインは、ヘッドライトからリヤコンビネーションランプにいたるまで滑らか。ショルダーラインから下のボディパネルには、アウディの新しいデザインエレメントが採用され、ホイールアーチをより強調する凹面形状となっている。

革新的な機能として、マトリクスLEDヘッドライトのデジタルデイタイムランニングライトが挙げられる。このライトは3×5配列のLEDセグメントで構成され、特徴的なライトシグネチャーを生み出すことで、そのクルマが「アウディA3」であることを即座に識別することができる。

スポーティで洗練されたデザインは、新しいシフトレバー、アルミニウムまたはカーボンのインレイ、印象的なドアオープナー、ブラックパネル調のインストルメントパネルなど、インテリアにも反映。スタイリッシュなコントラスト ステッチが施されたシート地は、今回初めてペットボトルのリサイクル素材から製作されたものだ。

インテリアではこのほか、10.1インチ タッチディスプレイを標準装備。このディスプレイは、インストルメントパネル中央に一体化しており、手書き文字入力の対応に加えて、音によるフィードバックを提供し、日常会話に対応したボイスコントロールで操作することが可能だ。デジタル表示のインパネが標準装備され、メーターパネルはマルチファンクション ステアリングホイールを介して操作することができる。
オプション設定されるアウディ バーチャルコックピットには、ナビゲーションマップの拡大表示といった機能が追加されている。上位バージョンであるバーチャルコックピット プラスのディスプレイサイズは12.3インチで、スポーティなグラフィックを含む3種類のビューを提供。重要な情報をフロントガラスにカラーで投影するヘッドアップディスプレイは、オプションで用意されている。

運転支援機能としては、アウディプレセンスフロントやアクティブレーンアシストを装備。他の道路利用者との事故を防止するすとともに、ハイレベルな安全性を提供する。さらに、レーンチェンジおよびエグジットワーニング、クロストラフィック、パークアシストシステムといった追加のアシストシステムがオプション設定されている。上級モデルではすでにお馴染みのアダプティブ クルーズアシストは、前後方向および横方向のアシストを提供。このシステムは、速度および先行車との車間距離を維持し、電動ステアリングに穏やかに介入することによって走行車線をキープ。これにより、とくに長距離走行における快適性が向上する。


新型アウディA3と新型VWゴルフ8を比べたら、どっちが大きい? どっちのスタイルが好み? 現行モデルと比べたら?
アウディ新型A3アウトバックを発表した。プレミアムコンパクトの定番モデルは、どう進化したか? まずは、旧型(現行3代目)...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

アウディ A3
スポーツバック1.4TFSI
中古価格 77.9万円

アウディ A3
1.4TFSIスポーツラグジュアリーパッケージ
中古価格 219.9万円

アウディ A3
スポーツバック 1.4 TFSI
中古価格 67.9万円

アウディ A3
1.8Tクワトロ
中古価格 25.8万円

アウディ A3
スポーツバック1.4TFSIシリンダーオンデマンド
中古価格 195.3万円

アウディ A3
スポーツバック1.4TFSI
中古価格 108.9万円