【ランボルギーニ ヒストリー】スーパーSUV「ウルス」以前に試作された4ドアサルーン

幻のラグジュアリーサルーン「エストーケ」の美しさには今でも再考の余地がある(2008)【ランボルギーニ ヒストリー】

【ランボルギーニ ヒストリー】ウルス以前に試作された4ドアサルーン
パリ・サロンで発表されたものの市販には至らなかった「ランボルギーニ エストーケ」。
今でこそスポーツカーメーカーによる4ドアモデルリリースに異を唱える向きは減ったものの、スーパーカーブランドを代表するランボルギーニが4ドアサルーン「エストーケ」を提案した際には大きな反響があった。幻になったエストーケに迫る。

Lamborghini Estoque

パリ・サロンで発表されたコンセプトモデル

ボディディメンションは、全長5150×全幅1990×全高1350mm、ホイールベース3010mm。前後に長いボディによって後席乗員の快適性も担保した設計を採り入れている。

ランボルギーニのプロダクションモデル・ラインナップには現在、12気筒ミッドシップのアヴェンタドール、10気筒ミッドシップのウラカンという両スーパースポーツと、8気筒エンジンをフロントに搭載したSSUV(スーパースポーツ・ユーティリティ・ヴィークル)のウルスが存在するが、ランボルギーニはウルスの開発をスタートさせる以前に、4ドアサルーンの可能性を探っていた時代があった。

そしてその評価を問うために、2008年のパリ・サロンで発表したのがコンセプトカーのエストーケだ。エストーケとはスペイン語で闘牛士が用いる刀剣を意味する言葉で、それはかつてランボルギーニが生産した2ドア4シーター、エスパーダと同義の言葉であった。

マルツァルにインスパイアされたデザインを採用

搭載エンジンはガヤルドに採用されていた自然吸気の5.2リッターV型10気筒。ボディは同じグループのアウディ A8とベースを共にするアルミスペースフレーム。完成度の高さから市販化を熱望されたが実現には至らなかった。

エストーケのボディサイズは、全長5150×全幅1990×全高1350mm。ホイールベースも3010mmと堂々とした設定だった。それによって得られたキャビンの前後長が、低いルーフラインに影響されたパッセンジャーの閉塞感を低減することに大きく貢献していることが分かる。

エクステリアとインテリアで、その要所にモチーフとして採り込まれているのはヘキサゴン、すなわち六角形で、これも後にエスパーダへとつながるコンセプトカー、マルツァルのディテールにインスパイアされたものだ。つまりマルツァル、エスパーダ、エストーケという一連の流れを、ランボルギーニはエストーケという車名やデザインで強調したかったのだろう。

アウディ A8と共通のアルミボディに5.2リッターV10を搭載

エスパーダ、マルツァルの系譜を継ぐ4ドアサルーンのコンセプトを具現したエストーケ。随所にヘキサゴンのモチーフが与えられていた。

エストーケに搭載されていたエンジンは、後期型ガヤルドから流用された5204ccのV型10気筒自然吸気。最高出力は560PSで、基本骨格となるアルミニウム製のスペースフレームは当時のアウディ A8と共通だった。

生産はすぐに立ち上がることが可能と思われたが、当時CEOを務めていたステファン・ヴィンケルマンは、今後4年以内にそれを決定するとパリ・サロンではコメントしたのみ。結局はSSUVのウルスが第3のモデルとして2018年に誕生する。

SPECIFICATIONS

ランボルギーニ エストーケ

発表:2008年
エンジン:90度V型10気筒DOHC(4バルブ)
総排気量:5204cc
圧縮比:11.0
最高出力:412kW(560PS)/8000rpm
最大トルク:540Nm/6500rpm

解説/山崎元裕(Motohiro YAMAZAKI)

【ランボルギーニ ヒストリー】マルツァルのフロントスタイル

「マルツァルからエスパーダへ」斬新な4シーターモデルの登場(1967-1975)【ランボルギーニ ヒストリー】

スーパースポーツブランドの一角として確固たる地位を築き始めたランボルギーニは、ライバルブラン…

キーワードで検索する

著者プロフィール

山崎元裕 近影

山崎元裕

中学生の時にスーパーカーブームの洗礼を受け、青山学院大学在学中から独自の取材活動を開始。その後、フ…