東京から京都府は丹後半島まで、1300kmを走ってみた結果 意外? これが最新Sクラスの本当の燃費だ!【1300km長距離テスト:メルセデス・ベンツS560】
- 2018/07/25
-
ニューモデル速報 小泉 建治

プレミアムサルーンの頂点に君臨するメルセデス・ベンツSクラス。
オーナーが実際にどこまで燃費を気にしているかはともかく、
ちょっと興味があるというクルマ好きは少なくないはずだ。
そんなわけで東京を出発し、京都府の日本海側───丹後半島を目指した。
わざとらしい省燃費走行は一切なし!
REPORT◎小泉建治(KOIZUMI Kenji)
PHOTO◎平野 陽(HIRANO Akio)
カタログ燃費は9.0km/Lだが……
好き嫌いは別にしても、メルセデス・ベンツSクラスが高級車の代名詞であることに今さら異論をはさむ人はいないだろう。世にはロールスロイスとかベントレーといった「超」ハイエンドサルーンもあるけれど、フツーの人───たとえば近所のおばあちゃんや女子高生も含めれば、「ベンツ」の知名度に勝るものはない。
で、そんな高級車の横綱の燃費を計ってみようと思ったのである。実際にSクラスのオーナーになれるような富裕層のみなさんが燃費など気にしているのかどうかはよくわからないが、給油するのが面倒くさいからなるべく長い距離を走ってほしい、くらいには思っているだろう。一方、我々のように縁のない人間にとっては興味本位ながらおおいに知りたいところであったりする。少なくとも筆者はそうだ。
今回のテストに供されたのは、S560の4マティック・ロングである。最も燃費の良さそうなV6を搭載するS400ではなく、ラインナップの中心となるV8を搭載し、さらには駆動方式はAWDでボディはロング仕様という、けっして燃費に有利ではないグレードだ。カタログに載っているJC08モード燃費は9.0km/L。さてどこまでカタログ燃費が本当なのか、じっくり検証してやろうじゃないか。

そんなこんなでクルマに慣れてきたところで、アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックを起動させる。メルセデス・ベンツのディストロニックの制御に非の打ちどころがないのは今に始まったことではないが、ディストロニックと連動して起動するアクティブステアリングアシストの秀逸な制御には誰もが舌を巻くだろう。
これは車線、ガードレール、前走車などを車両が認識し、カーブに合わせてステアリング操作をアシストしてくれるもので、ウインカーを出せば車線変更もアシストするアクティブレーンチェンジアシストを付随する。そのアシストっぷりが実に滑らかで、他ブランドの同様のシステムのほとんどが白線でバウンドするピンボールのようにカクッカクッとアシストするところを、Sクラスのそれは白線に沿って綺麗な曲線を描くようにアシストをしてくれる。手はステアリングに軽く添えていればいい。
個人的に、このアクティブステアリングアシストが最も効果を発揮すると感じられた場面は、中央分離帯がなく、センターラインにポールが立てられているだけの二車線区間(片側一車線)である。大型トラックとすれ違うときや暗いトンネルの中など、圧迫感や不安感が最小限に抑えられ、緊張がほぐれることで疲労の抑制にもつながる。ロングドライブにはとても有用なシステムだ。
高速道路ではサラッとJC08モード越え

ちなみに乗員の体重は筆者が75kg、カメラマンが73kgで、カメラ機材と荷物を合わせた重さが約40kgである。エアコンは全行程を通じて24℃に設定していた。
ここからは一般道で250kmほど走ることになる。茅葺き屋根の古民家で知られる美山の北集落まで、そしてそこから日本海に面した宮津まではワインディングロードが続き、Sクラスの予想外の俊敏性を堪能することができた。四つのタイヤの位置が掴みやすく、センターラインのない狭隘路でのすれ違いにもストレスはなく、スポーツカーのような身のこなしについついペースを上げてしまう。19インチよりも限界は低いのかも知れないが、むしろ18インチのほうがタイヤのたわみからグリップ「感」を得やすく、少なくとも公道で許される速度域においてはこちらのほうが気分良く運転を楽しめると個人的には感じた。
- 1/2
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
自動車業界 特選求人情報|Motor-FanTechキャリア
「自動車業界を支える”エンジニアリング“ 、”テクノロジー”情報をお届けするモーターファンテックの厳選転職情報特集ページ

株式会社デンソー 技術開発・製品仕様に関わる法規の調査・認証取得・渉外対応<排ガス・燃費・安全・自動運転・電波法規等>
年収 | 430万円〜1250万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県刈谷市昭和町1丁目1※事業所によ... |
株式会社三五 生産技術<排気系製品>
年収 | 490万円〜660万円 |
---|---|
勤務地 | 愛知県みよし市三好町八和田山5−35 |
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

メルセデス・ベンツ Sクラス
S400d 4マチックロング AMGラインパッケージ AMGスタイリングパッケージ ヘッドアップ...
中古価格 1157.6万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S400d 4マチック AMGラインパッケージ 1オーナー ドライバーズPKG ベーシックPKG...
中古価格 728.6万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S400d 4マチック AMGライン レザーEXC パノラマSR ブラックレザー RSP Bur...
中古価格 781.8万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチックロング AMGライン 正規D車 ユーザー買取車 BC FORGED HCA1...
中古価格 1198万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチックロング AMGラインパッケージ 認定中古車 ドライブレコーダー ETC クリ...
中古価格 1309.6万円

メルセデス・ベンツ Sクラス
S500 4マチック AMGライン レザーエクスクルーシブPKG/3Dコクピット/パノラミックス...
中古価格 729万円