新型Mazda3(マツダ3=アクセラ)のボディカラーは? インテリアはどうなっている?
- 2018/11/30
-
MotorFan編集部
ロサンゼルスモーターショーでアンヴェールされたMazda3。内外装の質感は確実に現行アクセラからジャンプアップしている。美しいボディスタイルに纏うカラーは、何色あるのだろうか? エクステリア以上に大きく質感を上げているインテリアはどうなっているのだろうか?
マツダブースに、ボディカラーの見本が展示されていた。それぞれに、Mazda3、Mazda6、MX-5、CX-3、CX-5などとモデル名が記されている。
Mazda3と書いてあるボディカラーは次の7色だ。
・ソウルレッドメタリック
・チタニウム・フラッシュ・マイカ
・ソニック・シルバー・メタリック
・マシン・グレー・メタリック
・ディープ・クリスタル・ブルー・マイカ
・エターナル・ブルーマイカ
・スノーフレーク・ホワイト・パール・マイカ
こちらはレザーの見本のようだ。
レザーのカラー
ブラック・レザー
ディープ・チェスナット・ナッパレザー
カチューラ・ブラウン・ナッパレザー
オウバーン・ナッパレザー
までは読み取れた。
さて、インテリアはどうなっているのだろうか?
オフィシャルの画像をたっぷりをご覧になっていただきたい。






内装の質感は、1ランク、いや2ランクくらいアップしているように見えたと現地からレポートが上がってきている。モニターは8.8インチで、もちろんマツダコネクト対応。AppleCarPlayやAndroidAutoにも対応しているはずだ。
オーディオは標準が8スピーカー、オプションのBOSEサウンドシステムが12スピーカーとなる。関係者の話によれば、「標準のオーディオシステムの音がものすごくいい。ボディだけでなく、スピーカーを装着する場所などを入念に考えた結果だ」ということだった。
|
|
自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー