ロータリーはどうなった? マツダの中期経営方針資料から読み解く直列6気筒+FRプラットフォーム
- 2019/05/11
-
MotorFan編集部 鈴木慎一

噂に上がっていたマツダの「直6エンジン+FRプラットフォーム」の存在が決算説明会の場で正式に認められたといえるだろう。では、なぜFRなのか、どのモデルなのか? ロータリーはどこへいったのか?
(2019年3月期の数字に誤りがありました。お詫びして修正いたします。5/12)
マツダは5月9日に行なった2019年3月期の決算発表で、直列6気筒ガソリン/ディーゼルエンジンと縦置きアーキテクチャー(パワートレーン)を市場に投入する予定であることを明らかにした。
まずは、マツダが直6エンジン+FRプラットフォームを開発するわけを探っていこう。
マツダの2018年4月〜2019年3月期の実績は次の通りだ。
世界販売:156万台
売上高:3兆5647億円
営業利益:830億円
ちなみに、同期のスバルの実績はこうだ(項目が違うので参考程度に)。
世界生産:98万9000台
売上高:3兆3100億円
営業利益:2600億円
である。
自動車メーカーの売上高には、自動車販売以外にも特許収入やサービス、不動産収入などもあるだろうから非常に大雑把にしかいえない。が、販売台数に対する売上でスバルに水をあけられているのは事実。また、マツダの営業利益率は自動車メーカーのなかでも低いのも事実だ。
これを上げていくには、商品を高価格帯へ移行させる、販売台数を増やすという方法が考えられる。両方を組み合わせるのが一般的だろう。

発表になった中期経営方針で2025年3月期指標が発表されている。
売上:約4兆5000億円
販売台数:約180万台
とある。
156万台/3兆5647億円
から
180万台/4兆5000億円
へ
ということである。これを乱暴に純粋に1台あたりの売上で比較すると
2019年3月期:1台=約228.5万円
2025年3月期:1台=約250万円
で、クルマ1台あたり約9.4%の価格アップということになる。現行ラインアップの車両価格を9.4%上げたうえで、プラス24万台さらに売らなければ達成できない目標だ。これは非常に難しい。なぜなら、低価格なAセグ、Bセグ、一般的なCセグメントでは、コスト競争力に優れた中国などの新興国メーカーの存在感が増していくからだ。
ではマツダはどうするか?
その答えが「Largeアーキテクチャー」の投入だ。

- 1/3
- 次へ
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー