北米にはまだ4台の「新車のレクサスLFA」がある! 2019年は「3台」売れた!
- 2020/01/25
-
MotorFan編集部

北米トヨタが発表した2019年の販売データを見ると、「LEXUS LFA 3台」とある。2012年に生産が終了しているレクサスLFAが2019年にまだ売ってる?
500台生産。北米にまだ4台の新車がある!

北米トヨタの2019年の販売台数を見ると
LEXUS LFA:2019年3台 2018年2台 前年比150%
と出ている。
レクサスLFAといえば、トヨタがレクサスブランドとして開発したスーパースポーツカーである。4.8ℓV型10気筒DOHC自然吸気の超高回転型エンジンをフロントに搭載する後輪駆動のスーパースポーツだ。コスト度外視で開発されたLFAの新車価格は国内で3750万円。世界で限定500台だった。そのうち50台はニュルブルクリンクパッケージだ。
世界56ヵ国で500台。日本の割り当ては最終的には約200台だったという。


驚異の9000回転。レクサスLFAのV10エンジンの設計とは。
過給エンジンには真似のできない高回転域までのスムーズな伸び、スロットル・レスポンス、官能的な音を与えたい─...

さて、このLFA、生産は2010年に始まり2012年に終了している。つまり、8年も前に生産が終わっているモデルなのだ。にもかかわらず2018年に2台、2019年に3台のLFAが販売された。北米トヨタのデータだから、中古車ではなく、日本風にいえば「未登録の新車」である。
北米トヨタは2017年に「12台の新車のLFAがアメリカ国内のショールームに存在する」とコメントしている。その後
2017年 3台
2018年 2台
2019年 3台
が販売された。
ということは、12-3-2-3=4だから、まだ新車のレクサスLFAが4台存在するということだ。
ネット上でレクサスLFAの中古車を検索するとアメリカでは
2012年モデル 38万600ドル(約4643万円)
2012年モデル 46万9999ドル(約5640万円)
2012年モデル 52万9000ドル(約6454万円)
2012年モデル 60万ドル(約7320万円)
で売られていた。
日本でも数台のLFA(走行1000kmと3000kmの個体があった)がネット上で検索できたが、いずれも価格は「ASK」となっていた。
2010年発売当初のアメリカでの価格は37万5000ドルだった。当時の為替相場は1ドル=90円だったから3375万円だったわけだ。これはMSRP(メーカー希望小売価格)だから、需要と供給のバランスで実際の価格は変わる。人気が高ければプレミアが付くし、低ければ値引きされる。
さて、2019年に販売された3台のLFAがいくらで売られたのかはわからないが、残っている4台の新車のLFAに今後いくらのプライスタグが付くのか? 中古価格は7320万円なのだから、「まっさらの新車」はもっと高いはず。
「4台のLFAの新車」の行方と価格が気になるところだ。


|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
水平対向と星型とロータリーエンジン特集

スバル新型レヴォーグの新1.8ℓ水平対向4気筒ターボCB18 vs マ...
- 2020/08/21
- 新車情報
スバルの1.8ℓリーンバーンターボ「CB18型」とはどんなエンジ...
- 2020/08/20
- 新車情報

1.8ℓ直噴リーンバーンターボ! 次期スバル・レヴォーグから始...
- 2020/05/15
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 星型エンジン、その複雑で精緻な構造
- 2020/12/29
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | 直噴技術がロータリーエンジンを救う?...
- 2020/10/16
- コラム・連載記事

いま再びマツダの水素ロータリーエンジンへの期待「REは水素...
- 2020/08/24
- コラム・連載記事
ホンダエンジンの技術力は凄い|内燃機関超基礎講座特集

内燃機関超基礎講座 | V型5気筒という奇妙なエンジンの理由[...
- 2020/07/31
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダが作った「本当のアトキンソンサ...
- 2020/08/13
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | NA時代のタイプRが搭載していた2.0ℓエ...
- 2020/08/09
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ F1 エンジンのコンロッド 高い...
- 2020/07/05
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダ初代NSXのエンジン[C30A/C32B...
- 2020/08/30
- コラム・連載記事

内燃機関超基礎講座 | ホンダのユニークな気筒休止システム[...
- 2020/08/12
- コラム・連載記事
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー