次期型日産フェアレディZは存在した! S30回帰のスタイルで18か月以内に発表か!?
- 2020/05/29
-
MotorFan編集部

5月28日に日産が行ったオンライン会見は、ネット中継の画面越しからも重い空気が漂っているのがわかった。それもそのはず、日産は6712億円の最終赤字に陥ってしまったのだ。
生産能力削減やルノー・三菱とのアライアンス強化によって構造改革の実現を目指すが、ゴールまでの道のりは険しく、遠そうだ。しかし、暗いトンネルの先に明るい光が見えたような気がした。会見の最後を締めくくったイメージビデオに、サプライズが隠されていたのである。そう、次期型フェアレディZが(不鮮明ではあるが)姿を現したのだ!
復活を期して、2021年末までに新型車12台を投入

日産が5月28日、オンライン会見で発表した2023年度までの4か年計画の中では、「今後18か月の間に少なくとも12の新型車を投入する」ことが謳われていた。これまでの日産は生産規模の拡大を追いかける一方で、新型車の投入で後手をとっていた。その遅れを一気に挽回する計画である。

6月中旬には、アメリカで小型SUVのローグを一新する。アメリカにおける日産の最量販車種であるだけに、新型ローグにかかる期待は小さくない。
そして、同じ6月には日本で新型キックスが日本でデビューする。キックス自体のデビューは2016年だが、日本に導入されるのは、先日タイで発表されたビッグマイナーチェンジモデル。日本仕様では、全車にe-POWERが搭載される。
7月には、クロスオーバーEVのアリアを発表する。2019年の東京モーターショーではコンセプトモデルが展示されていたが、その市販版だ。先進運転支援技術のプロパイロット2.0や最新のEVパワートレーンなど数々の最新技術が投入されて、新しい日産の顔としてブランドを牽引する役割も担う。また、投入時期はアナウンスされなかったが、インフィニティQX55も直近のラインナップに含まれていた。
イメージビデオの中に次期型Zの姿が!?
オンライン会見の最後には、イメージビデオが流された。冒頭、「NISSAN NEXT」というタイトルが表示された後、今後18か月の間に投入される新型車と思われるシルエットが、車名のアルファベット順に映し出された。

「ARIYA(アリア)」
「ARMADA(アルマダ)」
「FRONTIER(フロンティア)」
「KICKS(キックス)」
「MURANO(ムラーノ)」
「NAVARA(ナバラ)」
「NOTE(ノート)」
「PATHFINDER(パスファインダー)」
「QASHQAI(キャシュカイ)」
「ROGUE(ローグ)」
「TERRA(テラ)」
...そして、「Z」!

不鮮明ではあるが、横からのスタイルはまさに初代フェアレディZ(S30型)をほうふつとさせるもの。1999年に発表された「Zコンセプト」もS30型を現代に蘇らせたようなデザインで好評だったが、それと似たシルエットにも見える。
オールドファンをくすぐる原点回帰のスタイリング
もう少し、映像を見てみよう。
ルーフはなだらかにリヤエンドに向かって下降する。上部にはメタル調のガーニッシュがあしらわれており、なだらかなルーフの形状を強調しているようだ。


ロングノーズを印象づけるボンネットだが、中央部にパワーバルジが設けられているように見える。これもS30のオマージュだろうか。
そのほか、デイタイムランプの光り方やチンスポイラーのように前側に突き出したバンパー下部の形状もユニークだ。



イメージビデオの最後は、「Z」のエンブレムで締めくくられた。S30型の時代のデザインにそっくりではないか。次期型フェアレディZがS30型をモチーフにしているのは、「Z」のエンブレムからもうかがえる。


これからも日産はスポーツカーをあきらめない!
これらの映像はCGで、リヤデザインやディテールはわからないが、多くのZファンを納得させるデザインになっているのではないだろうか。
期待は高まるが、今回のオンライン会見で日産が投入を明言した新型車は前述の「ローグ」「キックス」「アリア」「インフィニティQX55」だけで、それ以外はイメージビデオ内でシルエットと車名が流されただけ。その存在が明言されたわけではない。
しかし、ここまで見せておいて「あれは市販車とは関係ない単なるイメージ映像でした」で終わらせるとは考えられない。
思えば、カルロス・ゴーン氏が1999年に日産のCOOに就任し、再生請負人として行った仕事の一つに、フェアレディZの存続があった。毀誉褒貶が相半ばするゴーン氏だが、Z33型の開発を再開させ、2002年の発売までこぎつけたことは、クルマ好きからすれば、氏の大きな功績と言えるのではないだろうか。
皮肉なことに、日産は近年、そのゴーン氏の逮捕によってブランドイメージに大きな傷がついた。次期型フェアレディZは、新生日産を象徴するイメージリーダーにも格好の存在となるのではないだろうか。日産ファン、そしてスポーツカーファンは、その一刻も早い登場を願うばかりである。


今後18カ月で12モデルを投入する日産。12モデルとは? アリア、キックス登場、フェアレディZがモデルチェンジ、ではGT-Rは?
日産自動車は「2019年度決算/事業構造改革計画」(NISSAN NEXT)を発表した。そのなかで、業績回復ためのさまざまな方策につ...
|
|

自動車業界の最新情報をお届けします!
Follow @MotorFanwebおすすめのバックナンバー
これが本当の実燃費だ!ステージごとにみっちり計測してみました。
日産キックス600km試乗インプレ:80km/h以上の速度域では燃費...
- 2021/03/26
- インプレッション
BMW320d ディーゼルの真骨頂! 1000km一気に走破 東京〜山形...
- 2021/04/03
- インプレッション

日産ノート | カッコイイだけじゃない! 燃費も走りも格段に...
- 2021/02/20
- インプレッション
渋滞もなんのその! スイスポの本気度はサンデードライブでこ...
- 2019/08/11
- インプレッション
PHEVとディーゼルで燃費はどう違う? プジョー3008HYBRID4と...
- 2021/06/28
- インプレッション
スズキ・ジムニーとジムニーシエラでダート走行の燃費を計って...
- 2019/08/09
- インプレッション
会員必読記事|MotorFan Tech 厳選コンテンツ

フェアレディZ432の真実 名車再考 日産フェアレディZ432 Chap...
- 2018/08/28
- 新車情報

マツダ ロータリーエンジン 13B-RENESISに至る技術課題と改善...
- 2020/04/26
- コラム・連載記事

マツダSKYACTIV-X:常識破りのブレークスルー。ガソリンエン...
- 2019/07/15
- テクノロジー

ターボエンジンに過給ラグが生じるわけ——普段は自然吸気状態
- 2020/04/19
- テクノロジー

林義正先生、「トルクと馬力」って何が違うんですか、教えて...
- 2020/02/24
- テクノロジー

マツダ×トヨタのSKYACTIV-HYBRIDとはどのようなパワートレイ...
- 2019/07/27
- テクノロジー
Motor-Fanオリジナル自動車カタログ
自動車カタログTOPへMotor-Fan厳選中古車物件情報

日産 フェアレディZ
ベースグレード 現行 6MT 405馬力 ツインターボ 禁煙車 先進運転支援システム アドバンス...
中古価格 579.9万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 純正MT ワンオーナー 禁煙車 ブルー内装 NISMOマルチファンクションブルー...
中古価格 598万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 専用ハーフレザー BOSEサウンド フルセグ バックカメラ 前後ソナー クルコン...
中古価格 595.4万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 既存様買取車・BOSEサウンドシステム・RAYS製鍛造19インチアルミホイール・...
中古価格 610.6万円

日産 フェアレディZ
バージョンST BOSEサウンド 純正ナビ フルセグ バックカメラ ハーフレザー シートヒーター...
中古価格 627万円

日産 フェアレディZ
バージョンST 禁煙車 純正HDDナビ・フルセグTV・ブルートゥース バックカメラ ETC BO...
中古価格 230万円