最高出力370kWを発揮するアウディのe-tronに「S」がラインナップ

アウディ、電動シリーズ初のパフォーマンス仕様「e-tron S/e-tron S スポーツバック」の日本導入をスタート

「アウディ e-tron S/e-tron S スポーツバック」のエクステリア。
アウディのパフォーマンスモデルが掲げる「S」を冠した電動モデル「e-tron S/e-tron S スポーツバック」の日本導入がスタート。
アウディ ジャパンは、アウディの電気自動車「e-tron/e-tron スポーツバック」シリーズに、初のハイパフォーマンスグレードとなるSモデル「e-tron S/e-tron S スポーツバック」を追加導入。全国のアウディe-tron取扱正規ディーラー(103店舗、3月22日時点)を通じて、4月初旬以降に発売を開始する。

Audi e-tron S Sportback / e-tron S

フロントとリヤに3基のモーターを搭載

「アウディ e-tron S/e-tron S スポーツバック」のエクステリア。
ベースモデルが2基のモーターを搭載するのに対して、「e-tron S/e-tron S スポーツバック」はフロントに1基・リヤに2基の合計3基のモーターを搭載する。

新型「e-tron S/e-tron S スポーツバック」は、バッテリー総容量95kWh。ベースモデルの前後各1基・計2基に対して、フロントに150kWのモーターを1基、リヤに132kWのモーターを2基の、計3基の駆動用モーターを搭載する。システム最高出力370kW・同最大トルク973Nmを発揮し、ブーストモードでの0-100km/h加速は4.5秒と、圧倒的な動力性能を実現した。また、一充電走行距離は415km(WLTCモード)となっている。

技術的なハイライトは、電動トルクベクタリング機構を搭載する「quattro」システム。通常走行時は効率を高めるためリヤモーター2基で駆動。ドライバーがより多くのパワーを求めた際、あるいは天候や路面状況に応じてフロントモーターが作動し四輪駆動となる。リヤにある2基のモーターは左右独立してホイールに駆動力を伝達することが可能で、従来のリヤスポーツディファレンシャルの機能を果たし、より俊敏で自然なハンドリング特性を実現して旋回性能を向上させる。

Sモデル専用デザインのエクステリア

「アウディ e-tron S/e-tron S スポーツバック」のエクステリア。
前後バンパーやリヤのスポイラーリップ、20インチ・アルミホイールなど、Sモデル専用デザインのエクステリアが採用された。

エクステリアは、Sモデル専用デザインの前後バンパーや、アルミニウムルックのエクステリアミラーハウジング、リヤにはスポイラーリップや幅広のディフューザーインサート、20インチ・アルミホイールを装備。ボディサイドには、セレナイトシルバーのパネルを配し、さらにベースモデルに比べて左右それぞれ2.3cmずつ張り出したホイールアーチがSモデルの力強いイメージを表現している。

ホイールアーチに刻まれたスリット、独自のシングルフレームグリルが空力性能への影響を最小限に抑制し、Cd値はSUVタイプが0.28、スポーツバックは0.26でベースモデルと同等となる。

100万個のデジタルマイクロミラーを5000分の1 秒単位で制御し、高精細な光を路面に照射可能な「デジタルマトリクスLEDヘッドライト」を初めてオプションとして採用。周囲を走行する車両への配光を正確にカットすることで照射範囲を広げ、夜間のドライブをより快適にする。

また、自らの走行レーンを明るく照らす「レーンライト」や、車線内の自車位置を示す「オリエンテーションライト」により、安全に車線内に留まることをサポート。カミングホーム/リービンクホーム機能使用時には、シグネチャーライトに加え、車両前方の壁や路面に5種類のアニメーションを投影することも可能だ。

「e-tron」をフィーチャーしたフェアを開催

「アウディ e-tron S/e-tron S スポーツバック」のエクステリア。
アウディ ジャパンは「e-tron S/e-tron S スポーツバック」の導入を記念した「Audi e-tron Lineup Fair」を開催する。

アウディ ジャパンは、2020年9月、日本市場においてアウディ・ブランド初となる電気自動車「e-tron スポーツバック」を発表。その翌年2021年1月にはSUVタイプの「e-tron」、そして同年11月にはプレミアム電動グランツーリスモの「e-tron GT/RS e-tron GT」を追加した。2022年1月には新たにプレミアムコンパクトSUV「Q4 e-tron/Q4 e-tron スポーツバック」を発表し、アウディは電気自動車モデルの拡充を続けている。

また、e-tron スポーツバックは「2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤー」において「テクノロジー カー オブ ザ イヤー」を受賞するなど、市場からの評価も高い。

4月初旬以降の日本市場における発売に先立って、3月26日から「e-tron S」をフォーカスモデルとした「Audi e-tron Lineup Fair」を開催。e-tronモデルとして初の全国統一フェアとなり、新たに加わった「e-tron S/e-tron S スポーツバック」をはじめ、「Q4 e-tron」などアウディの電気自動車ラインナップ全体を通したフェアとなっている。

PPEテクノロジーを採用した「アウディ A6 アバント e-tron コンセプト」のエクステリア。

アウディ、A6 アバント e-tron コンセプトを公開! 伝統の“アバント”に最新の電動パワートレインを搭載 【動画】

アウディは、ラグジュアリークラスに属する近未来の電動駆動モデル 「A6 アバント e-tro…

【車両本体価格(税込)】
e-tron S:1398万円
e-tron S スポーツバック:1437万円

【問い合わせ】
アウディ コミュニケーション センター
TEL 0120-598-106

【関連リンク】
・アウディ ジャパン公式サイト
https://www.audi.co.jp/

・Audi e-tron Lineup Fair特設サイト
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja/special_offer/present_event/e-tron_lineup_fair.html

著者プロフィール

GENROQweb編集部 近影

GENROQweb編集部