メルセデス・ベンツ EQSのライバル、BMW i7が間もなく登場

BMWのフラッグシップEV「i7」が開発最終段階に突入! 数万kmの過酷なテストを経て2022年リリース

BMWの次世代フラッグシップEV、i7のカモフラージュ車両。正面ビュー
BMWの次世代フラッグシップEV、i7のカモフラージュ車両。市販車両の発表は2022年を予定している。
各自動車メーカーが積極的に仕掛けているEV攻勢。BMWも例に漏れず、様々なフル電動モデルを投入するべく準備を進めている。そのフラッグシップモデルとなるのがi7。7シリーズのEVバージョンともいえる重要車種だけに、クオリティには一切の妥協が許されない。その開発はいま、最終フェーズを迎えている。

BMW i7

BMWが提案するラグジュアリーEVの形とは

BMWの次世代フラッグシップEV、i7のカモフラージュ車両。サイドビュー
BMWはSUVのiX3、iXを皮切りに、i4やi7といった様々なフルBEVを続々投入していく。

BMWが2022年の導入を目指すフラッグシップのEVサルーン「i7」が、現在開発の最終フェーズを迎えている。

i7は、7シリーズのピュアEV版といえるフルサイズのラグジュアリーサルーン。メルセデス・ベンツのEQSに対抗する重要なモデルであり、その完成度には大きな注目が集まっている。

i7がいかなる状況下でもBMWらしい性能を発揮できるように、プロトタイプは世界中の道で過酷なテストを繰り返してきた。灼熱地帯から寒冷地、そして未舗装路からサーキットまで、ありとあらゆる環境下で試験を実施してモーターや高圧バッテリー、4輪駆動システムの信頼性を確かめたという。

電動ラグジュアリーサルーン「BMW i7」、2022年の発表に向けて北極圏でテストを敢行

電動ラグジュアリーサルーン「BMW i7」、ワールドプレミアに向けて北極圏でテストを敢行

BMWは、2022年のワールドプレミアを控えた世界初のフル電動ラグジュアリーサルーン「BMW…

第5世代のeDriveテクノロジーを搭載

BMWの次世代フラッグシップEV、i7のカモフラージュ車両。リヤビュー
BMWの次世代フラッグシップEV、i7のプロトタイプ車両。テストエンジニアチームは、i7にフラッグシップサルーンに相応しい性能や品質を与えるべく、世界中の道を数万kmにわたって走り込んできた。

i7は、iXへすでに搭載されている第5世代の「eDrive」を採用する。その電動パワートレイン、高電圧バッテリー、パワーエレクトロニクス、充電機能がいかなる乾燥や高熱、連続使用にも問題なく耐えられるように、様々な国や大陸で耐久テストを実施。実際の量産車のライフサイクルを考慮したうえで、考え得る限りの負荷をかけるテストプラグラムが用意された。

車両には精密な計測機器を設置し、それぞれの天候や路面状況におけるモーターや高圧バッテリー、ドライブコントロール、冷却、充電、エネルギーマネージメントといったシステムの、それぞれの反応を記録。高速で長距離移動をしたり、焼け付くような日差しの中でストップ&ゴーを繰り返したり、i7のプロトタイプはストレスにさらされながら道という道を走り込んだ。テストの総走行距離は何万kmにものぼったそうだ。

i7のデビューは2022年を予定

BMWの次世代フラッグシップEV、i7のカモフラージュ車両。フロントビュー
BMWの次世代フラッグシップEV、i7のプロトタイプ車両。4輪駆動のフルサイズEVサルーンは、電気時代にもBMWらしい「駆け抜ける歓び」を提供してくれるのか。大きな注目が集まっている。

標高により気温も忙しく変化する山岳地帯のテストでは、急峻なワインディングロードをひたすらに駆け上がりながらxDriveのトルクコントロールの挙動やモーターの温度をチェック。高圧バッテリーの能力が低下せず、十分なパワー供給が持続できているかどうかも入念に確認された。下り坂でも、回生エネルギーを必要としないフル充電状態からテストを実施し、エネルギーマネージメントやエレクトロニクス系に不具合が生じないようテストを行っている。

もちろん、フラッグシップサルーンとしての快適性や品質も担保すべく、激しい日差しのもとでエアコン性能のチェックや内装材の耐久性を厳しく検証したという。

各自動車メーカーがEV攻勢に乗り出す中、BMWも様々な新型車の投入を予定している。その旗艦モデルとなるi7は、大きな期待を背負っていよいよ2022年にデビューを果たす。

キーワードで検索する

著者プロフィール

三代やよい 近影

三代やよい

東京生まれ。青山学院女子短期大学英米文学科卒業後、自動車メーカー広報部勤務。編集プロダクション…